【共有】さくらインタネットのサーバでWordPressインストール後にInternal Error500
■さくらインタネットのサーバ上でWordPressインストール後にInternal Error 500が表示される
デジタル屏風では、デジタルメディアのいっそうの活用を目的に、音楽に光が連動する光音共演コンピュータの開発など活動しています。ホームページの構築もその活動の一つです。先日さくらインタネットのレンタルサーバ上でWordPressのインストールを実施したあと、再度ログインするときに、ユーザ名とパスワードを入力時にInternal Error 500が表示されるというトラブルが発生しました。その解決方法を共有します。
■さくらインタネットのサーバコンソールでWordPressの簡易インストール後再度ログイン時にInternal Error 500でログインできない
さくらインタネットのHELPページでは、Internal Error 500について以下のように情報公開しています。Internal Errorと表示されていますが、ユーザ側の設定ミスという説明です。
本件は、WordPressインストール先フォルダのconfig.php中に、
define(’RELOCATE’,true)
を追記することによりエラー解消しました。インストール先フォルダのファイルの編集はフリーソフトClassic FTPで実施しました。
■WordPressログイン後ページ遷移時にInternal Error 500が表示される
WordPressにログインできたものの、WordPressで操作を続けているとInternal Error 500でWordPressの画面の一部が表示されないとい問題が発生しました。この問題は、WordPressインストールフォルダの各種ファイルに実行権をつけることにより解消しました。変更前はパーミッションが644等実行権が付与されていないものを、755のように全員に実行権を与えるという変更です。パーミッションの変更はClassicFTPで実施しました。この変更により、エラーが解消されました。