WordPressでの「お知らせ」投稿の追加方法
デジタル屏風では、センサーとアクチュエータをコンピュータでコントロールする製品を開発しています。当社も含めて複数のホームページを管理していますが、いずれのサイトもWordpressを使って管理しています。いずれのサイトも最初はWordpress+BizVeKtorプラグインにて開発し、BizVektorがサポート停止となったことで、それぞれのサイトをLightningというテーマに移行しました。
BizVektorには投稿のタイプに最初から「投稿」と「お知らせ」カテゴリがあり、たとえば営業時間の変更など重要事項が「お知らせ」として、日常の出来事を表している「投稿」に埋没しないように使うことができます。
ところが、あるお客様で「お知らせ」投稿タイプが消えてしまいました。投稿者が故意に消したのか、何かの操作をして消えてしまったはわかりません。このときの復旧プロセスについて以下に記述します。
BizVeKtorから移行したLightningテーマのWordpressには。既定で「投稿」と「お知らせ」の両方が存在します。
このようにWordpressのメニューが「投稿」と「お知らせ」で分かれているとことで、投稿者は投稿時に両者を簡単に区別することができるのです。
この「お知らせ」のような仕組みは、Wordpressでカスタム投稿タイプと言われています。BizVektorで導入され、Lightningテーマに移行したときに引き継がれる設定です。今回のように何かしらの理由で「お知らせ」がなくなってしまったときの対応法がWebサイトに掲載されています。今回使用している無料テーマ「Lightning」を開発している日本の会社株式会社ベクトルが開発したオプションプラグイン「VK All in one Expansion Unit」を利用してカスタム投稿タイプを設定する方法です。ここに記述されている方法により、「お知らせ」投稿タイプを復旧することができました。
「お知らせ」以外にも目的に応じてカスタム設定タイプを設定できるようです。