2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月12日 digital-byobu ブログ 動画作成時のマイクの入力レベルの設定 デジタル屏風では、音楽に光が連動する光音競演コンピュータを開発しています。色々なYouTubeのミュージックビデオを見ていると、音楽の音が他のミュージックビデオよりも小さいものが見られます。また筆者が実際に作成した動画で […]
2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2019年4月16日 digital-byobu ブログ 同一性能CPUと同一ソフトウェアの2台のPCで動画の再生時間が一致する評価 デジタル屏風では、音楽に光が連動する光音競演コンピュータを複数のコンピュータを使って、協調して動作させるため、複数のコンピュータでの動画同時再生のデモを準備しています。PCを配置する位置に応じて、映像も音楽もそれに連動す […]
2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 digital-byobu ブログ PC上での動画再生がわずかに遅れる件 デジタル屏風では音楽に光が連動する光音競演コンピュータを複数のコンピュータで同時にデモを行うために準備をしています。筆者のSIerの経験から、CPU、メモリ、ディスク(あるいはNW)の3つのいずれにもネックが無ければ、プ […]
2019年4月3日 / 最終更新日時 : 2019年4月3日 digital-byobu ブログ スクリーンキャプチャの利用経験(Corel Screen Cap X8) デジタル屏風では音楽に光が連動する光音競演コンピュータの開発を行っています。デモ用ビデオの作成のためScreenCapture機能が必要になりました。そこでCorel社のScreen Capを使って画面表示される動画のフ […]
2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月19日 digital-byobu ブログ 光音競演コンピュータの広告を広報ひのに掲載 音楽に光が連動する光音競演コンピュータの広告を地元の東京都日野市の市報である広報ひの(4/1号)に掲載します。 光音競演コンピュータを持ってポーズを取る日野市発アイドル ナイーブエンジェルさんが目を惹く広告です。ナイーブ […]
2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 digital-byobu ブログ 日野市発アイドル ナイーブエンジェルさんミュージックビデオの撮影 デジタル屏風では、音楽に光が連動する光音競演コンピュータのデモビデオを作成するため、日野市発アイドル ナイーブエンジェルさんのミュージックビデオの撮影を行いました。同じ曲の異なる2つの動画を2つのPCで同時再生し、光音競 […]
2019年1月23日 / 最終更新日時 : 2019年1月23日 digital-byobu ブログ 3Dプリンタの機能性と経済性について ◆3次元プリンタと機能性と経済性について デジタル屏風では、音楽に光が連動する光音競演コンピュータのハイパワーLEDを乗せた筐体をよりよいものにするためにプラスチックにすることを検討しています。現在はアクリル板をカットし […]
2019年1月17日 / 最終更新日時 : 2019年1月17日 digital-byobu ブログ 光音競演コンピュータの販売委託について ■株式会社三月うさぎの森さんに光音競演コンピュータの販売を委託 ゲーム機等を販売している株式会社三月うさぎの森さんの埼玉本社(羽生市)にお邪魔し、光音競演コンピュータの販売委託についてお願いし、了解が得られました。羽生駅 […]
2019年1月11日 / 最終更新日時 : 2019年1月11日 digital-byobu ブログ ZigBEE無線モジュールを使ったシリアル通信の実装 デジタル屏風では、音楽に光が連動する光音共演コンピュータのPCとArduino間の無線通信化を行っています。無線モジュールZigBEEを使い、シリアル通信を行っています。ブレッドボードを使って検証した回路を基板に移し替え […]
2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 digital-byobu ブログ ロボット掃除機iRobotの使用体験 デジタル屏風ではデジタルメディアをコンピュータで活用する活動を推進しています。音楽に光が連動する光音共演コンピュータなどを開発しています。コンピュータを活用する際には、マイクなどのセンサとLEDのようなアクチュエータが重 […]