音声録音装置の利用

YouTube等にアップロードする動画を作成するときに、ビデオカメラで撮影時に録音した音以外を動画に取り込みたい場合があります。動画編集ソフト(VideoStudio等)を使えば、音声ファイルの取り込みは簡単に実現できます。

このような録音機能はPCMレコーダーなどの機器を使います。

筆者はOLYMPUS社のLinear PCM Recorder LS-14を使用しています。

OLYMPUS社のPCM RecorderのURLはこちら。

重量:170g、内蔵メモリ:4GB、電源:単三電池x2。

サンプリング周波数:(リニアPCM形式)44.1KHz~96.0KHz

周波数特性:20Hz~21KHz(44.1KHz 16bitの場合)

マイクが2箇所についており、ステレオ録音が可能です。

筆者は鶏の鳴き声、波の音、川のせせらぎ等の録音に利用しました。問題なく使用できています。

音声ファイルはそれほどサイズが大きくないので、4GBでかなりの時間を録音することができます。

録音した音声は、USBケーブルでPCと接続し、音声ファイルとしてPCうえにドラッグアンドドロップすることで利用できます。

動画の作成にお役立て下さい。

Follow me!