PC間連携を行うpsexecに関する情報共有(Windows10)

■PC間連携を行うためのpsexecとは

筆者は複数のPCが連携して動画や音楽を再生する方法について考えています。その一つの実現手段としてマイクロソフト社が開発したpsexecが使用できないか調べているところです。今回調査および確認した内容を皆様と共有します。

psexecは一言でいうと他のコンピュータでコマンドを実行する機能です。psexecはPSToolsの一つであり、マイクロソフト社のURLから無償でダウンロードして使用することができます。

PSToolsに関するマイクロソフト社のURLはこちら

■psexecの動作確認に成功するまでのプロセス

マイクロソフト社の公開している情報をもとに、ホームグループを定義し、LAN上の2つのコンピュータ(Windows10)の連携を試しました。

ホームグループの設定

しかしアクセスエラーが発生し、上記URLで公開されている方法ではうまくいきませんでした。

色々調査したところ、Windows10のpsexecの問題に関するマイクロソフト社のURLを見つけました。

要は、あるレジストリ値の変更とファイアーウォールの解除が必要とのこと。しかもWindows10固有の問題のような記述があります。

My solution:

Open regedit from start. Go to HKEY_LOCAL_MACHINE -> Microsoft -> Windows -> Current version -> Policies -> System

Add REG_DWORD (32 bit) LocalAccountTokenFilterPolicy and set value to 1. (this register exist in previous versions of Windows, but lack on Windows 10)

Then remove firewall, run from admin permission command line: netsh advfirewall set allprofiles state off

Now, psexec should work.

これらの2つのオペレーションを実施したところ、psexecが正常動作しました。OSの再起動は不要でした。

Windowsファイアーウォールの設定解除

Follow me!