スキャナーで紙媒体の文字を取り込む(EPSONプリンタ利用時)

◆スキャナーで紙媒体の文字を取り込む

デジタル屏風ではデジタルメディアの活用を推進しています。

既にプリントアウトされた紙媒体から文字をデジタルメディアとして取り込むというのは重要なポイントです。筆者が所有するスキャナー機能を持つプリンタ(EPSON EP-879AB)で試してみました。

PCに接続したプリンタで通常のスキャンソフトを使ってスキャンしPDFを作成すると、画像イメージとして取り込むため文字の取り込みは出来ません。EPSONプリンタのマニュアルを参照すると、「読んでココ パーソナル」を使って文字を取り込むことができると書いてあります。そこで「読んでココ パーソナル」(無償)をPCにダウンロードするため、EPSONのサポートポータルに接続しました。

ダウンロード後インストールします。プログラム実行後、「読んでココ パーソナル」の画面が立ち上がるので、プリンタで商品カタログをスキャンしてみると、カタログ中の文字が正しく識別・抽出できました(下図)。これで紙媒体の文字のデジタル表現を簡単に取り込むことができます。

EPSON製プリンタを例に説明しましたが、他社のプリンタ・スキャナーについても同様なソフトがあり、同様な取り込みができるのではないかと推察します。

Follow me!