PCの使用場所を選ばないモバイルルータ

YouTubeなどで動画や音楽を楽しむときに、場所を選ばないモバイルルータが便利です。

筆者はUQ社のWiMAX 2+の使い放題(月額:約6,000円、3年契約、ただし通信量が3日で10GBを超えた場合は、翌日時間限定で通信制限がかかる)を使っています。タッチパネル方式で簡単に操作が可能です。

WANの通信方法は2.6GHzのWiMAX 2+を使用しています。YouTubeの動画や音楽の再生には、全くストレスがありません。

使用法としては、付属のUSBケーブルでPCに直接接続する方式と、無線LAN機能を有するPCでは無線LANで接続する方式があります。

■PCとUSBケーブルで接続する場合

付属のケーブルとPCのUSBインタフェースを下のように接続して使用します。

■PCの無線LAN機能を使って接続する場合

無線LANが使用できるPCを複数台接続できます。

PCではタスクトレイから無線LANのアイコンを選び、対象の無線LANの識別子を選択します。

念のためPCに無線LANのON/OFFのスイッチがあるので、ONになっていることを確認します。

■充電方法について

本モバイルルータには充電用にクレードルが別に販売されているようですが、筆者は使用していません。PCのUSBに接続した状態で充電が可能です。

■通信量について

YouTubeの動画を2時間連続で再生した場合、通信量は約3GBでした。

■使い勝手について

無線LAN使用中に、「LANが見つかりません」というエラーが複数回出ました。PC側の問題ではないかと推測しますが、原因の絞込みはできていません。PCを再起動することで回避しました。

 

Follow me!