Maker Faire Tokyo 2018に出展しデモおよびプレゼンを実施しました
■Maker Faire Tokyo 2018に出展しデモおよびプレゼンテーションを実施しました
2018年8月3日(土)と4日(日) 東京ビッグサイトで開催されたMaker Faire Tokyo 2018に音楽に光が連動する光音共演コンピュータを出展し、デモおよびプレゼンを実施しました。会場内は多数の人で溢れました。
光音共演コンピュータのデモでは、ブースにてYouTubeでミュージックビデオを再生し、音楽に応じて光の色がどのように変わるのかを実際に間近で多数の方に見て頂きました。多くの方がコンピュータについて詳しい知識をお持ちであり、どのように光音共演コンピュータが音の解析を行っているのかがいただいた質問の大部分でした。
プレゼンテーションでは、音、音楽、フーリエ変換など背景となる知識の説明に実際のデモを交えて説明させていただきました。プレゼンテーションの資料はデジタル屏風のホームページに掲載してあります。
観客席はこんな感じです。
わがデジタル屏風以外の多数の展示があり、興味深いものが多数ありました。台湾や韓国からの出展も多数あり、インターナショナルな感じがありました。どのようにすれば人の関心を惹くことができるのか色々と考えさせられました。また自分ではできないと思っていたものを作っているグループもありました。来年にはさらに良いものを出せるように尽力したいと思います。