音楽と光の共演(相模湖プレジャーランド イルミリオン)
◆相模湖プレジャーランドのイルミリオン
相模湖プレジャーランドのイルミリオンを見学に行ってきました。600万個と言われる複数色のLEDで園内を様々な色で照らしています。また随所にプロジェクションマッピングも導入していました。楽しく見学しました。
小さいLEDだけではなく、風船のようなハイパワーLEDを使った灯りもあります。屋外にこれだけのLEDを導入するのは、雨や風などを考慮すると大変なことではないかと推察しました。
光のトンネルがあり、奥行きのある視野いっぱいの光景はトンネルを通る人をわくわくさせてくれます。
あるスペースではクラッシク音楽に合わせてLEDの光の色を変化させる展示がありました。デジタル屏風でも音楽に光が連動する光音共演コンピュータを開発しましたが、それとはちょっと違い完全に音階に一致させるのではなく、雰囲気を盛り上げるような色使いを適宜行っていました。
またこのスペースでは、ペンライトも時々音楽に合せて光ります。音楽が流れていても光らないことがあるので、予め予定された音楽に合せて無線で信号を送っていると推測しました。しかしそのペンライトは小型でどうっやって通信しているのだろうと疑問でした。
この展示を参考に新しいものを考えていきたいと思います。