YouTube動画再生時のあやしい広告(ドライバー更新)に注意
デジタル屏風では音楽に光が連動する光音競演コンピュータを開発しています。YouTubeで動画を再生することも多いのですが最近YouTubeで動画を再生していると以下のようなあやしい広告が表示されることがあります。文面を見るとおかしなところがいっぱいです。無料なのになぜ保証付き?ドライバーってどのデバイスのドライバーなの?のように。
同じ広告元だと思いますが、以下のように表示されることもあります。運転者とはドライバーのことか?「更新しなさい」って命令になっているし、「はじめに」は「始める」の間違いではないか、と日本語としておかしいのです。
筆者はこの広告をもしクリックしたらどうなるのだろうか、見るたびに気になっていました。WEBを参照すると、Slimwareとかいう会社が出しているマルウェアの広告のようで、クリックするとPCにマルウェアをインストールしてしまうようです。インストールされたマルウェアで個人情報を取り出したり、脅迫的なメッセージが表示されたりというトラブルが起こるようです。
こんな内容の広告が堂々と表示されること自体不思議ですが、安いとはいえ広告料を払っているということはだまされた人からお金を徴収しているということでしょう。決してだまされないようにしましょう。
もし万が一感染したら、当該PCをネットワークから切断し、当該マルウェアを削除することが重要です。このマルウェアは有名なようなので主要なアンチウイルスソフトウェアなどで駆除できるようです。