◆音質調整スピーカーとは
音質調整スピーカーとは、ステレオミニジャック等から入力した音データを3.4KHzより高い音、より低い音のそれぞれの音量を調整可能なアンプ付きフルレンジステレオスピーカーです。
左右2つのスピーカーごとに、3.4KHzより高い音、低い音の音量の調整が可能で、周波数領域ごとの音量をLEDの点灯により目視で認識できます。
◆全体説明
◆各部位の説明
◆音楽を流しながら音質を調整する様子
◆種々のデバイスから音声の入力が可能
音質調整スピーカーはステレオミニプラグから音声データを入力するので種々のデバイスから音の取り込みが可能です。
◆ステレオミニプラグからの入力
◆スマートフォンから音楽の取り込み
(注意)ステレオミニプラグコネクタが必要な場合があります。
◆ミュージックプレイヤーから音楽の取り込み
◆PCのヘッドホンジャックからの音楽の取り込み
◆フルレンジスピーカーで迫力サウンドが楽しめる
◆8Ω7Wフルレンジ(広帯域)スピーカーで迫力のサウンドで楽しめます。
◆自由な配置で音楽を楽しめる
2つのスピーカーは3メートルのケーブルで接続されており、それぞれは壁にかける穴があるので、聞く人の耳の高さに配置することが可能です。スピーカーの向きも上下左右自由に調整可能です。
◆聴力に応じた音の周波数調整が可能
加齢による難聴では、高い(周波数の大きい)音から聞こえにくくなると言われています。音質調整スピーカーでは、スピーカーから出す音の周波数を3.4KHzを境に高い音、低い音のそれぞれの音量を調整可能としています。
◆製品構成
◇7Wフルレンジスピーカーx2
◇ACアダプター
◇ステレオミニプラグケーブル(0.9m)
◇説明書