光音競演コンピュータの2PC連携のデモビデオ作成
音の波長を瞬時に捉えて相応の色の光を発する光音競演コンピュータを2台のPCで連携させて動作させました。2台のPCでは同じ曲を二人の歌手(日野市発アイドルナイーブエンジェルのKaoriとしおん)が別々に歌っています。左のPCがKaoriで右のPCがしおんの歌声を順番に出しています。一方が歌を出しているときは他方は伴奏のみを流しています。音楽の音の高低により光の色が変化するので視覚でも音の変化を楽しむことができます。どうぞご覧下さい。
映像や音楽が2台のPCで別々に再生されることにより、空間的な広がりを持ちます。本動画ではデモビデオ撮影の都合で、2台のPCを近接して配置しています。PCの連携方式は、インタネット上の時計を利用した方式のため、2台以上任意の数のPCを連携させることが可能です。
ただしPCでの動画再生プログラム(フリーのソフトウェアVLCMediaPlayer利用)の起動時間に実行ごとにばらつきがあり、0.2秒程度のばらつきがあるのが今後の課題です。
また同時再生させる動画の組み合わせも配慮が必要です。今回はナイーブエンジェルさんを撮影したときの数少ない動画を使いましたが、歌っているときはアップで撮影するなど、音に対応した映像があれば良かったと思います。