コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

デジタル屏風

  • ホーム
  • 事業情報 技術情報
  • 音質調整スピーカー
  • 光音共演コンピュータ
    • 音階表示コンピュータ
  • ブログ
  • お知らせ

2018年12月

  1. HOME
  2. 2018年12月
2018年12月30日 / 最終更新日時 : 2018年12月30日 digital-byobu ブログ

ZigBEE無線モジュールを使い光音共演コンピュータをワイヤレス化する

デジタル屏風では、音楽に光が連動する光音共演コンピュータの開発を行っています。この光音共演コンピュータは、音声の解析を行うPCとその音の波長をほぼリアルタイムに対応する色の光を照らすLED(Arduinoが制御)がUSB […]

2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 digital-byobu ブログ

ロボット掃除機iRobotの使用体験

デジタル屏風ではデジタルメディアをコンピュータで活用する活動を推進しています。音楽に光が連動する光音共演コンピュータなどを開発しています。コンピュータを活用する際には、マイクなどのセンサとLEDのようなアクチュエータが重 […]

2018年12月22日 / 最終更新日時 : 2018年12月22日 digital-byobu ブログ

ZigBee無線モジュールを使ったArduino制御の動作確認

デジタル屏風では音楽に光が連動する光音共演コンピュータの開発を行っています。光音共演コンピュータのPCとLEDの間を無線通信するということで、ZigBee S2Cを使った無線通信化を試みてきましたが、ようやく動作確認がで […]

2018年12月18日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 digital-byobu ブログ

C言語アプリケーションから無線モジュールZigBEEをコントロールする

デジタル屏風では、音楽に光が連動する光音共演コンピュータを開発しています。コンピュータとLEDの間を無線通信も可能とするため、切手サイズの無線モジュールZigBEEの評価中です。ZigBEEに関する書籍はいくつかあります […]

2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2018年12月17日 digital-byobu ブログ

WordPress5.0アップデート後にEditorが致命的エラー

デジタルメディアの活用を推進するデジタル屏風ではCMS WordPressでホームページを作成していますが、先日WordPress5.0にアップデートしました。本日ブログを更新しようとしたところeditorがFatal […]

2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2018年12月14日 digital-byobu ブログ

光音共演コンピュータの無線通信化

音楽に光が連動する光音共演コンピュータの通信を無線化し、LEDをどこにでも置けるように検討しています。ある書籍で、Arduino間のシリアル通信をXBEEを使って無線化できるということを目にして、複数の書籍を調査しました […]

2018年12月9日 / 最終更新日時 : 2018年12月9日 digital-byobu ブログ

無線モジュールXBeeの設定について

デジタル屏風では、音楽に光が連動する光音共演コンピュータの開発を行っています。本製品はPCとLEDランプがUSBケーブルでつながっています。PCとLEDランプがワイヤレスでつながれば、設置場所の制約がなくなります。音楽に […]

2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2018年12月7日 digital-byobu ブログ

無線モジュールXBeeを使ったシリアル通信について

デジタル屏風では、音楽に光が連動する光音共演コンピュータを開発しています。現在この製品の教科を図るべく検討しています。現在はPCとLEDランプがUSBケーブルでつながっています。このため物理的な制約があります。コンピュー […]

2018年12月2日 / 最終更新日時 : 2018年12月2日 digital-byobu ブログ

無償ソフトAudacityによる音声の録音と編集の実際

デジタル屏風では、音や映像、画像などのデジタルメディアの活用を推進しています。無償ソフトウェアAudacityを使って、録音と音声の編集を行ってみました。 ■Audacityによる音声の録音 メニュー「録音と再生」から録 […]

お気軽にお問い合わせください。080-9533-2604受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

最近の投稿

マルチポッドとスマホを使った撮影経験

2022年2月5日

「いちばんやさしいWordPressの教本」第5版とトップ画面スライドショーのバージョン差異について

2022年2月3日

WordPressでの「お知らせ」投稿の追加方法

2021年8月20日

iphoneの消費電力とバッテリー性能

2021年6月27日

YouTube動画投稿時の音楽のライセンスの対応

2021年6月27日

EPSONプリンタインクが日光で色あせる件の回避策

2021年5月19日

PCでBlu-rayディスクを再生する_Leawo Blu-ray Playerの利用

2021年4月30日

PICマイコンで暗いときだけマイクの電源をONにする

2021年4月21日

小型コンデンサマイクの利用経験

2021年4月6日

MOSFETの利用経験

2021年4月2日

カテゴリー

  • ブログ
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年1月
  • 事業情報 技術情報
  • 複数PC時刻合せツール
  • 光音共演コンピュータ
  • 音階表示コンピュータ
  • リンク

デジタル屏風

デジタル屏風_160x160

〒191-0022
東京都日野市新井890-1-306

Copyright © デジタル屏風 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 事業情報 技術情報
  • 音質調整スピーカー
  • 光音共演コンピュータ
    • 音階表示コンピュータ
  • ブログ
  • お知らせ
PAGE TOP