コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

デジタル屏風

  • ホーム
  • 事業情報 技術情報
  • 音質調整スピーカー
  • 光音共演コンピュータ
    • 音階表示コンピュータ
  • ブログ
  • お知らせ

2018年7月

  1. HOME
  2. 2018年7月
VideoStudio
2018年7月29日 / 最終更新日時 : 2018年7月29日 digital-byobu ブログ

【情報共有】VideoStudio「有効なクリップが存在しません」エラーの回避策

■Corel VideoStudioでMOVファイル取り込み時の「有効なクリップが存在しません」エラーの回避策 デジタル屏風では音楽に光が連動する光音共演コンピュータを開発しています。製品紹介の動画を撮影し、Corel […]

光音共演コンピュータによる水槽の演出
2018年7月28日 / 最終更新日時 : 2018年7月28日 digital-byobu ブログ

光音共演コンピュータで水槽の中を様々な色の光で演出してみました

■光音共演コンピュータによる水槽の中の光の演出 音楽に光が連動する光音共演コンピュータと水槽を使って演出を行いました。音楽の音の高低に応じて光の色を変える、そんな様子がわかる動画を作成したのでぜひご覧下さい。 標準の製品 […]

ウイルススキャン
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2018年7月27日 digital-byobu ブログ

【情報共有】「Windows10上でサードパーティ製ウイルス対策ソフトはいらない」記事

■「Windows10上でサードパーティ製ウイルス対策ソフトはいらない」という日経コンピュータの記事 デジタル屏風では、音楽に光が連動する光音共演コンピュータの開発・評価のため複数のWindowsPCを所有しています。 […]

人感センサー
2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 digital-byobu ブログ

人感センサーの活用について

■人感センサーの活用について デジタル屏風では、画像、映像、音などのデジタルメディアを活用するために各種センサとコンピュータを組み合わせて有効活用する事業です。 筆者宅ではトイレのウォシュレット(TOTO社製)を最近買い […]

2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 digital-byobu ブログ

【情報共有】ドローンを使ったパノラマ撮影について

■ドローンを使ったパノラマ撮影について デジタルメディアを活用するデジタル屏風の事業活動にとって、ドローンを使った空中撮影は魅力です。鳥のような視線でパノラマが見られるからです。 先日BICカメラの店頭で比較的安い値段で […]

2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 digital-byobu ブログ

手のひらサイズコンピュータ比較(Arduino UnoとRaspberry Pi)

■手のひらサイズコンピュータの比較(Arduino UnoとRaspberry Pi) デジタル屏風が開発した音楽に光が連動する光音共演コンピュータでは、ハイパワーLEDを制御する手のひらサイズコンピュータとしてArdu […]

2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2018年7月21日 digital-byobu ブログ

(情報共有)サーバをパーソナルユースとして使ってみた

■(情報共有)サーバをパーソナルユースとして使ってみた 筆者は音楽に光が連動する光音共演コンピュータの開発・評価環境のため複数のPCを保持していますが、一台サーバを購入しました。HP Z210、CPUはIntel Xeo […]

2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2018年7月18日 digital-byobu ブログ

バス車内でのデジタルサイネージの普及

■バス車内でのデジタルサイネージの普及 音楽や映像などのデジタルメディアを活用する利用方法の一つとしてデジタルサイネージがあります。 電車の中でのデジタルサイネージについて注目されていますが、バス社内でのデジタルサイネー […]

2018年7月16日 / 最終更新日時 : 2018年7月16日 digital-byobu ブログ

光音共演コンピュータのデモを実施(エスフォルタアリーナ狭間)

■光音共演コンピュータのデモをエスフォルタアリーナ狭間で実施 7/14(土)京王線狭間駅近くのエスフォルタアリーナ狭間で開催されたフリーマーケットで音楽に光が連動する光音共演コンピュータのデモを実施しました。狭間駅は高尾 […]

2018年7月11日 / 最終更新日時 : 2018年7月11日 digital-byobu ブログ

【情報共有】ノートPC電源障害からの復旧方法について

デジタル屏風では、音楽に光が連動する光音共演コンピュータを開発しています。このため、Windowsの開発・評価環境を複数維持しています。そのうちの一つのノートPCが、電源を投入してもOS起動しないというトラブルが先日発生 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

お気軽にお問い合わせください。080-9533-2604受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

最近の投稿

マルチポッドとスマホを使った撮影経験

2022年2月5日

「いちばんやさしいWordPressの教本」第5版とトップ画面スライドショーのバージョン差異について

2022年2月3日

WordPressでの「お知らせ」投稿の追加方法

2021年8月20日

iphoneの消費電力とバッテリー性能

2021年6月27日

YouTube動画投稿時の音楽のライセンスの対応

2021年6月27日

EPSONプリンタインクが日光で色あせる件の回避策

2021年5月19日

PCでBlu-rayディスクを再生する_Leawo Blu-ray Playerの利用

2021年4月30日

PICマイコンで暗いときだけマイクの電源をONにする

2021年4月21日

小型コンデンサマイクの利用経験

2021年4月6日

MOSFETの利用経験

2021年4月2日

カテゴリー

  • ブログ
  • 未分類

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年1月
  • 事業情報 技術情報
  • 複数PC時刻合せツール
  • 光音共演コンピュータ
  • 音階表示コンピュータ
  • リンク

デジタル屏風

デジタル屏風_160x160

〒191-0022
東京都日野市新井890-1-306

Copyright © デジタル屏風 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 事業情報 技術情報
  • 音質調整スピーカー
  • 光音共演コンピュータ
    • 音階表示コンピュータ
  • ブログ
  • お知らせ
PAGE TOP